運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
389件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

津堅島の訓練場水域につきましては、昭和四十七年の日米合同委員会合意におきまして、使用主目的訓練場とされまして、また、その使用条件の中ではパラシュート降下訓練は禁止されておらないというところでございます。このため、同水域においてパラシュート降下訓練実施すること自体当該合意に照らして問題があるとは考えてございません。  

鈴木敦夫

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

施設使用の主目的について、個々施設区域使用の主たる目的、これは合同委合意で定められたとおりでございますけれども、米軍がいわゆる管理権範囲内で、その活動使用主目的としての形態に反しない限り、他の目的当該施設区域使用することは排除されていないというふうに認識しております。

鈴木量博

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

申すまでもなく、民法五百三十六条二項で、使用主責任があれば反対給付請求権を認めます。結論だけ言えば、正規雇用であろうと非正規雇用であろうと、新型コロナウイルスによって学校から休業を指示した場合は、特例措置として、休業補償の拡大とともに一〇〇%の賃金を支払うべきだ、このように考えています。  次に、保護者方々の状況です。  

野村幸裕

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

ですから、私、加藤に対してその上司というか使用主が、本来私が高度プロフェッショナル制度対象だとすればですよ、すれば、私に対して何時から何時まで働きなさいとかここまでやりなさいとか、こういう時間に関するそうした指示を行った場合には、私に対してはもう高度プロフェッショナル制度の適用はなされない、そういうことであります。

加藤勝信

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

政府参考人深山延暁君) 御指摘のとおり、キャンプ・ハンセンにつきましては、五・一五メモにおきまして使用主目的が宿舎、管理事務所及び訓練場とされて提供されております。  先ほど申し上げましたように、現在、いつ日米双方で確認したかあるいは、ということにつきまして手元に資料がございませんので確認はさせていただきたいと思いますが、いずれにしましても、安全性の確保は重要でございます。  

深山延暁

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

○国務大臣(中谷元君) これは、SACOの最終報告によって、パラシュート降下訓練の移転につきましては、主に読谷補助飛行場で行われた陸上部分における訓練を伊江島に移転することとしてきたところでございますが、先ほど、五・一五メモによりまして、この海域におきまして使用主目的訓練場とされておりまして、この使用条件の中にはパラシュート降下訓練は禁止をされていないということで実施をしたことでございます。  

中谷元

2015-07-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

先ほどから派遣法の件もありましたけれども、先日も派遣法のときに私は、もちろん派遣法内容、その以前の段階で、労安衛法労働契約はざま、もしくは雇用主使用主はざまで、派遣労働者方々の最低限の権利でもある安全であり健康の担保が非常に置き去りになっているということを、最後、安倍総理指摘させていただいたんです。そうしたら、安倍総理は、だからこの法案を通すんじゃないかと。

中島克仁

2012-05-23 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

ですから、若い世代の方が払った保険料、これは本人が払ったものというふうに言えばそれ以上もらえますけれども、労使折半使用主が払っているものも加えればそこまでもらえないということも、ある種、制度を維持するという意味ではそれは仕方がないことなのかなというふうに思います。しかし、だからこそ、そこにただ乗りする人がいたのでは社会的公正性に欠けるということを申し上げておきたいと思います。  

浅尾慶一郎

2008-05-14 第169回国会 衆議院 外務委員会 第13号

使用主目的訓練が含まれている水域は、このうち十九水域であります。  沖縄周辺におきまして、米軍提供もしくは使用が許されている水域につきましては、沖縄復帰に際しまして、日米合同委員会のもとの施設特別委員会で協議され、昭和四十七年五月十五日の日米合同委員会合意、いわゆる五・一五メモに基づきまして、水域ごとに用途、制限等が決められておりまして、その内容を告示しております。

伊藤盛夫

2007-05-31 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

犬塚直史君 日本政府雇用をしていると、雇用主日本政府であると、使用主米軍であるということですね。大臣はこの間、派遣の近いようなものではないかという表現でおっしゃいましたけれども、日本の国が雇用をしている人たちであると。仕事内容は、日米地位協定に基づいて、言わば在日米軍抑止力によって我が国の防衛に寄与していくということの一翼を担っているという仕事内容でありますね。

犬塚直史

2007-05-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

ところが、働いている身にすると、そんな、使用主に対してそういうことを聞きに行くというのは物すごい勇気が要ることなんですよ。それで、そんなことを聞いたらもう不利益扱いされるんじゃないかと、次の契約更新のときにもう雇い止めにされちゃうんじゃないかとか、こういう不安を持つわけですね、働いている方は。そういう不利益扱いをしてはいけないんだと、こういう規定はありますか。

吉川春子

2007-04-24 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

つまり、地位協定に従って、雇用主日本政府であって、使用主米軍という形になっているわけですよね。ということは、当然のことながら日本の法令に従って日本側が最終的に決定をしなきゃいけないにもかかわらず、最終的な決定権米側にあると。ということは、堂々とこの地位協定の下に位置付けてある基本労務契約、MLCに書いてあるということ自体がおかしいと思いませんか。

犬塚直史

2007-02-22 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

いわば沖縄提供されている施設について、施設区域提供に関する合意であるわけですが、施設番号だとか、施設名だとか、所在地だとか、使用主目的区域範囲、これを、米軍直接統治下米軍が自由使用していた沖縄米軍基地について、復帰したら日米地位協定に基づいてどんな使い方をされるかという、一九七二年五月十五日につくられたメモで、我々はその公表を求めてきたわけですが、長いことかかって、公表されなかった。

赤嶺政賢

2007-02-21 第166回国会 衆議院 外務委員会 第1号

北原政府参考人 嘉手納飛行場についての使用主目的は、先ほど御答弁申し上げたとおりで、飛行場でございます。  それで、私どもといたしましては、その米軍活動が、今申し上げました使用主目的、すなわち、飛行場としての形態に反しない限り、そのパラシュート降下訓練のような訓練実施をすることを排除している、そのようには考えておりません。それは従来からの解釈、政府の立場でございます。  

北原巖男

2006-02-08 第164回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それで、KKRの宿泊施設は今まで、事業効率化合理化で、この十年ぐらいでもう三割ぐらい圧縮してきたわけですが、十六施設無償使用を許しておりますのは、国家公務員共済組合法で、国が使用主として行うべき福利厚生事業を代行する面も有しておりましたので、法でもそういう利用にすることを許しているということがございましたし、また、民間でも従業員福利厚生のために施設を無償提供している事例がございますので、そういうことを

谷垣禎一

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

労使折半でやっている事業だから、立替払使用主が全部払わなきゃいけないその事業をこっち側に持ってくることはいけないですと、こういう労災保険は全部使用主負担だからここでやっているんだと。違うよ。雇用保険の中で、三事業全額使用主が持ってやっている事業あるじゃない。だから、それと合体させればいい話じゃないんですかと、こう申し上げているんです。  

山本孝史